カテゴリー: 商品紹介
お店にアクセント・オリジナルデザイン障子
障子は「白」と決まったものではありません。
お寿司屋さんの小上がりもお魚の絵で華やかに演出
新鮮なお寿司はさぞかし、美味しいことでしょう。
当店は、障子や襖。壁紙にも高性能プリンターで印刷を行い、オリジナルデザインのお気に入りをご案内できます。
工場併設のショールーム見学も出来ますのでお気軽にお越しください。
へり無し畳が予算オーバーのお客様へ 当店オリジナル畳のご提案
へり無し畳が欲しい!でも予算がかけれない。。。悲しい・・・。
そんなお客様にご提案するのが、日本初
!当店オリジナル二色国産カラー畳の二色織。
熊本県産の国産畳表です。受注生産品ですが、色は10色から選べて予算を抑え裏返しもできるリーズナブルな畳。
技術と熊本産地に太いパイプを持つ当店だから出来る技!ご相談お待ちしております(^^♪
縁付き畳でも市松敷の縁なし風
メンテナンス性を求めれば、縁付き畳。でもへり無し畳は高いけどカッコいい!
後々の出費を抑えて縁付き畳でへり無し半畳市松敷き風に出来ないか?
お任せください。110年の歴史を刻む堀田畳製作所は、不可能を可能にする技術があります。
令和4年度産 熊本畳表品評会優等受賞 畑野泰人氏の九州農政局長賞の畳表を入荷します!
今年も熊本県へ買い付けに行ってまいりました。当店の強み国産専門店の意義。。。 産直での仕入れで、お客様に顔の見える生産者の丹精込めて製織した畳表をお届けできること。 年内あとわずかの受注量ですがお急ぎください。店主
畳って黄色いのが好き!(^^♪
最初はグリーンの綺麗な青畳ですが、あんまり使わない部屋が何年たっても青畳だと疲れるんだよね!のお客様の声にお応えして、新品の畳ですが最初からイエロー(畳が日焼けした色)で施工。古い畳表ではなく、積水成型工業の「MIGUSA」という人工の畳表と同色の畳縁でコーディネート。お客様の満足度MAX!!!ありがとうございました。
寺院 本堂畳改修工事の技
格式高い寺院様の本堂には、紋縁という特殊な縁が付きます。隣り合わせの畳と文様が一つになるよう施工する技術は当店の得意分野、これからお盆を迎えるにあたり菩提寺様に行き、お墓参りの後、本堂の畳に目を向け畳職人の技術を見ていただけたら幸いです。
新築の洋間にも合う畳
新築の洋間にも合う畳 熊本県産の大目アヤと言う柄表です。 畳は古くさいなどと思う前に当店のプロデュースをご検討ください。
国産模様畳「天の川」
国産模様畳での施工
商品名は「天の川」と言います。
県内では、初の施工。リビング横の畳コーナーは
気品にあふれゴージャスな空間に変身
ぜひ、お問い合わせください。
上田市松表
熊本県宇城市
上田恭裕さん作
命名、上田市松表
市松、大広目市松、目積と3種類の編み方を混ぜ合わせた唯一無二の畳表です。
注文から3ヶ月、待つだけの価値ありの一品
お問い合わせください。店主